新規申込受付一時停止に関するお知らせ
平素は弊社電力プランをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、弊社電力プランへの新規申込受付を一時停止しております。
詳しくはこちらのお知らせをご覧ください。
ご不便をお掛けいたしますが、ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

サミットエナジーカスタマーセンター

0120-504-124

受付時間

24時間365日※

※平日9:00〜18:00 オペレーター対応
(上記以外の時間帯は折返し対応となります。)

電気ご利用にあたって
よくあるご質問

ご契約の前に
特に気になることを抜粋しました。

停電時の対応方法について

停電したらどうすればよいのですか?

①自分の家だけ停電している場合

■ ひとつの電気だけ消えている場合
電球切れや使用中の電化製品・器具の故障やコードの緩み等の可能性がございます。修理要否や接続の確認を行ってください。

■ 部屋の一部または家全体が消えている場合
分電盤のブレーカーが下がっている(「切」の状態)可能性がございます。下がっているブレーカーを上げてください。ブレーカーを上げても電気が点かない場合やお困りの場合には、サミットエナジーカスタマーセンターまたは一般送配電事業者(東京電力パワーグリッド(株)等)にお問い合わせください。

サミットエナジーカスタマーセンター
0120-504-124
受付時間:24時間365日※
平日 9:00~18:00 オペレーター対応 左記以外の時間帯は受付のみ(平日 9:00~18:00の折返し対応となります。)
平日 9:00~18:00 オペレーター対応
上記以外の時間帯は受付のみ(平日 9:00~18:00の折返し対応となります。)

②近所も停電している場合

工事や台風等災害により停電している可能性がございます。一般送配電事業者の停電情報をご覧いただくか、一般送配電事業者にお問い合わせをお願いします。

一般送配電事業者の停電情報

新規お申し込みについて

サミットエナジーに切り替えるために必要なものはなんですか?

新規お申し込みの際には以下の項目をご用意ください。

・ クレジットカード番号
・ ご契約種別(①)
・ 現在の電力会社のお客さま番号(②)
・ 供給地点特定番号(③)
・ 各種ポイントカード番号、ID・パスワード(基本プランへお申し込みの場合は不要)

現在契約中の小売電気事業者(東京電力エナジーパートナー(株)や関西電力(株)等)から届く「電気ご使用量のお知らせ(検針票)」に記載されていますので、お申し込みの際にはお手元に「電気ご使用量のお知らせ(検針票)」をご用意の上お手続きいただくとスムーズにお申し込みいただけます。

また、お申し込みの際に必要な各種ポイントカード番号、ID・パスワードは以下の通りです。

お申し込みのプラン 必要なポイントカード番号/ID・パスワード
nanacoプラン nanaco番号(16桁)
nanaco再エネECOプランby酒田 nanaco番号(16桁)
WAONプラン WAON番号(16桁)
dプラン dアカウント ID・パスワード
dアカウント ID・パスワードが不明な方はコチラ(別ウィンドウで開きます。)
Tポイントプラン Yahoo!JAPAN ID・パスワード
Yahoo! JAPAN IDにTカード番号を登録する方はコチラ (別ウィンドウで開きます。) 
Yahoo!JAPAN IDが不明な方はコチラ (別ウィンドウで開きます。) 
Yahoo!JAPAN IDのパスワードを忘れた方はコチラ (別ウィンドウで開きます。) 
ANAマイレージプラン お客さま番号(10桁)
タイヨービッグハウスポイントプラン バーコード番号(CoGCaカード裏面 13桁)
お申し込み方法にはどのようなものがありますか?
当社ホームページからのみお申し込みを受け付けております。お電話やお申込書によるお申し込みは受け付けておりません。
加入条件はありますか?
どなたでもお申し込みいただけます。
(北海道・東北・関東・中部・北陸・九州エリアのお客さま)従量電灯BとCの違いは何ですか?
(関西・中国・四国エリアのお客さま)従量電灯AとBの違いは何ですか?

(北海道・東北・関東・中部・北陸・九州エリアのお客さま)
従量電灯Bは一般のご家庭向けの電力プランとなり、契約電流の容量に応じて10A~60Aでのお申し込みとなります。従量電灯Cは電気を多く使う一般のご家庭や商店向けの電力プランとなり、原則として6kVAからのお申し込みとなります。 

(関西・中国・四国エリアのお客さま)
従量電灯Aは一般のご家庭向けの電力プランとなります。従量電灯Bは電気を多く使う一般のご家庭や商店向けの電力プランとなり、原則として6kVAからのお申し込みとなります。 なお、従量電灯Aは最低料金制のため、契約電流の選択はできません。

違約金の設定はありますか?
当社の電力プランのご契約に際し、解約時の違約金の設定はございません。
オール電化住宅向けプランはありますか?
当社にはオール電化住宅向けプランはございません。オール電化住宅向けプランは、もともと割安な料金設定となっておりますので、当社電力プランに切り替えると電気代が高くなる可能性がございます。お客さまには引き続きオール電化住宅向けプランをご利用いただくことをおすすめ致します。
申し込み後、いつからサミットエナジーの電気契約に切り替わりますか?
お申し込み後、約2週間から1ヶ月半後に切り替わります。供給開始予定日が決定次第、メールにてご案内致します。ただし、お申し込み情報に不備があり、その不備が速やかに解消されず、切り替えのスイッチング処理手続きに時間を要する場合、また申し込みが集中した場合は切り替え完了が遅れる可能性がございます。
サミットエナジーの電気契約へ切り替えと同時にアンペア変更できますか?
当社への切り替えと同時にアンペア数(契約電流)を変更することはできません。現在のアンペア数(契約電流)のまま先に当社にお申し込みをしていただき、供給開始完了後にマイページよりアンペア変更手続きをしていただくか、当社へ切り替える前にアンペア変更手続きをしていただき、変更完了後に当社へのお申し込みをお願い致します。
マンションに住んでいますが、サミットエナジーの電気契約へ切り替えできますか?
お客さまが小売電気事業者と直接ご契約している場合は、当社への切り替えが可能です。マンション一括受電契約をしている場合は、お申し込みできません。
詳しくは、現在ご契約中の小売電気事業者またはマンション管理組合にご確認ください。
電気契約切り替えに伴い、個別の費用負担が必要となるのですか?
メーターの維持管理は、原則これまでどおり引き続き一般送配電事業者によって行われるため、電気の切り替えに際して、都度取り替える必要はございません。ただし、お客さまの電気メーターがスマートメーターでない場合には、スマートメーターへの交換工事が必要になります。お客さまでの新たな費用負担はございません。
当社電気契約切り替えによるスマートメーターへの取り替え交換は必ず必要ですか?また、交換工事は誰が行うのですか?
スマートメーターの交換が必要な場合、検針・電気の供給・保安業務を担う一般送配電事業者が交換を実施します。また、どの小売電気事業者に切り替えても、一般送配電事業者が交換作業を行います。
スマートメーターに交換し電気を切り替えるときに、一時的な停電はありますか?また、立ち会いは必要ですか?
原則として停電無く、立ち会い不要でスマートメーターへの交換を行います。ただし、スマートメーターの設置状況等やむを得ない場合は、数分間程度の停電工事が発生する場合がございます。停電工事となる場合は、事前に一般送配電事業者から連絡がございます。

電気の質・供給について

サミットエナジーの電気に切り替えることで、品質が低下したり停電が増えたりすることはありますか?
お客さまに供給する電気は、これまでと同様、一般送配電事業者の送配電網を利用致しますので、電力供給の信頼性や品質、停電の発生頻度が変わることはございません。
発電設備が停止した場合、どうなりますか?
万が一、当社の発電設備が停止した場合でも、既存の送電網から自動的に電力が供給されるため、お客さまの電力供給には影響ございません。
サミットエナジーが経営破たんしたらどうなりますか?
万が一、当社が経営破たんした場合は、ただちに一般送配電事業者からの供給が開始されますので、お客さまへの電力供給が滞ることはございません。その後、一般送配電事業者又は他の小売電気事業者に契約を切り替えていただくことになります。

お支払いについて

電気代のお支払い方法は何がありますか?

お支払いはクレジットカード決済のみとなり、お支払いにご利用できるのは以下のカードブランドとなります。電気料金のお支払い者となるクレジットカードの名義人につきましては、ご契約者様・ご契約者様の親族様のご名義でのご登録が可能です。

※電気料金のお引き落としのタイミングは、お客さまがご契約のクレジットカード会社によって異なります。詳細はご契約中のクレジットカードの契約内容をご確認ください。

電気料金の請求、ポイント付与のタイミングはいつになりますか?

・電気料金のご請求について
電気使用月(N月)の翌月(N+1月)15日にご請求致します。

・ご請求金額について
翌月(N+1月)20日頃にマイページからご確認いただけます。

・実際のお引き落とし日について
お支払い先にご登録いただいたクレジットカード会社が指定するお引き落とし日になります。

・ポイント付与のタイミングについて
各ポイントプランによって付与日が異なりますので、詳しくは各ポイントプラン紹介ページの『ポイントの受け取りについてはコチラ』または下記『ポイント付与タイミング一覧』をご確認ください。

ポイント付与タイミング一覧

プラン名 ポイント付与日
nanacoプラン 電気料金お支払いの翌月15日以降
nanaco再エネECOプランby酒田 電気料金お支払いの翌月15日以降
WAONプラン 電気料金お支払いの翌月17日以降
dプラン 電気料金お支払いの2ヶ月後の10日
Tポイントプラン 電気料金お支払いの翌月20日まで
ANAマイレージプラン 電気料金お支払いの翌月15日
タイヨービッグハウスポイントプラン 電気料金お支払いの翌月15日
※リサイクルポイント2倍相当分も電気料金お支払いの翌月15日に付与
WA!CAポイントプラン 電気料金お支払いの翌月20日まで
電気料金の明細書、領収書は発行されますか?
電気料金の明細はマイページよりご確認ができ、印刷することができます。電気料金の明細書のご郵送は行っておりません。また、クレジットカードによるお引き落としとなり、実際の電気料金のご請求はクレジットカード会社からとなるため、当社で領収書の発行はできません。
これまで小売電気事業者が発行していた検針票は引き続き発行されますか?
小売電気事業者が発行していた検針票は発行されなくなります。当社マイページにて、ご請求金額や毎月の使用電力量等が確認できます。

ご契約の変更について

契約プランの変更はどうすればよいですか?
契約プランの変更はマイページにてお手続きができます。マイページの「ご契約内容の確認・変更手続き」をクリックしていただき、ご契約プラン内『変更』ボタンより新しい契約プランへの変更手続きをお願い致します。
登録したクレジットカードの変更はどうすればよいですか?
お支払い方法の変更はマイページにてお手続きができます。マイページの「料金明細」をクリックしていただき、最下部にある『お支払い方法の変更』ボタンより新しいクレジットカードのご登録をお願い致します。
引越しする場合の手続きはどうすればよいですか?
お引越し先でも当社電力サービスをご利用される場合、マイページの「お引越し・解約・契約追加」クリックしていただき、上部にある「お引越し申し込み」よりお手続きください。
他の小売電気事業者への切り替え等により、当社電力サービスを解約する場合の手続きはどうすればよいですか?
お客さまから当社への連絡は不要です。切り替え先の小売電気事業者が、当社との契約を解約する手続きを行います。
契約を変更したい場合、手数料はかかりますか?
ご契約内容を変更する場合、変更手数料はかかりません。

マイページについて

マイページとは何ですか?
マイページとは、お客さまのご契約情報が確認できるお客さま専用のページになります。
マイページでできることは何ですか?
マイページでは、以下の内容の確認及びお手続きができます。
・毎月の電気料金及び電気料金等に応じたポイント付与数の確認
・電気使用量の確認
・ご契約者情報の確認
・契約締結後書面(重要事項説明書)の確認
・ご契約内容の変更のお手続き(アンペア変更等)
・クレジットカード登録の変更のお手続き
・ポイントカードの変更のお手続き
・ログインID(メールアドレス)、パスワードの変更のお手続き
・契約プラン変更のお手続き
・お引越しのお申し込み
・解約のお申し込み
マイページへのログインはどのようにすればよいですか?
ログイン画面にアクセス
②現在ご契約中のプランを選択
③ログイン画面にメールアドレス及びパスワードを入力
④「ログイン」ボタンをクリック

パスワードを忘れてしまった場合
⑤ ③のログイン画面にて「こちらでパスワードを設定」をクリック
⑥パスワードリセット画面にてメールアドレスを入力
⑦「リセットメール送信」ボタンをクリック
⑧お客さまが⑥で入力されたメールアドレス宛に届くメールにパスワードの再登録方法が記載されていますので、手順に沿ってお手続きを進めてください。

リセットメールが届かない、登録したメールアドレスが分からない場合
カスタマセンター(0120-504-124 受付時間(平日)9:00〜18:00オペレーター対応、それ以外の時間帯は受付のみ)にご連絡ください。
ページトップへ