新規申込受付一時停止に関するお知らせ
平素は弊社電力プランをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、弊社電力プランへの新規申込受付を一時停止しております。
詳しくはこちらのお知らせをご覧ください。
ご不便をお掛けいたしますが、ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

サミットエナジーカスタマーセンター

0120-504-124

受付時間

24時間365日※

※平日9:00〜18:00 オペレーター対応
(上記以外の時間帯は折返し対応となります。)

電気代を節約したい!ヒーターなど、暖房器具の特徴を知ってかしこく節約

2021年12月15日

カテゴリ : 節約

節約

「寒い冬をできるだけ快適に過ごしたい」と思っていても、ヒーターの電気代が悩みの種という方は多いのではないでしょ […]

「寒い冬をできるだけ快適に過ごしたい」と思っていても、ヒーターの電気代が悩みの種という方は多いのではないでしょうか。
特に冬は夏に比べて電気代やガス代などの光熱費が高くなりがちのため、電気代を節約するためには、暖房器具の特徴や使い方を知ることが大切です。
本記事では、暖房器具の特徴やそれぞれの使い分け方などの節約術を紹介します。

夏よりも冬の電気代の方が高い

一般的に夏よりも冬の方が、電気代が高くなる傾向にあるといわれています。その理由の一つが「室温と設定温度の差」です。

たとえば首都圏での夏の室温は約32~33度とされています。エアコンを使用し、28度まで下げるには4~5度の調節が必要です。
一方で、冬の朝の室内は約12~13度とされるため、室温を20度まで上げるには7~8度も調節しなくてはいけません。
冬の方が調節する温度差が大きいため、電気代が高くなってしまうのです。

出典:COOL CHOICE ウェブサイト

暖房器具にはそれぞれ特徴がある

暖房器具にはそれぞれ特徴があり、部屋を暖めるスピードが異なります。
暖房器具は大きく「対流式」と「輻射(ふくしゃ)式」の2種類に分けられます。

・対流式
温風を出して部屋を暖めるタイプです。
代表的な暖房器具には、エアコンやファンヒーターがあります。

・輻射式
温度の高い物体から出る電磁波を受けて生じる熱である「輻射熱」を利用した暖房です。
代表的な暖房器具にストーブやハロゲンヒーターがあります。

対流式は部屋全体を暖めたい場合に、輻射式は部分的に暖めたい場合に適しているといわれています。
ただし、同じ対流式でもエアコンは立ち上がりが遅いため、立ち上がりの早いファンヒーターと同時につけるのがおすすめです。
エアコンが立ち上がり、部屋全体が暖まったらファンヒーターを切ります。
エアコンは設定温度をキープする際にはあまり電気代がかかりません。ファンヒーターなどを併用し室内温度を短時間で上げることで電気代の節約につながるでしょう。

出典:COOL CHOICE ウェブサイト

エアコンとファンヒーターの電気代はいくら?特徴も比較

暖房として使われることの多いエアコンとファンヒーターですが、どのくらい電気代が違うか気になるのではないでしょうか。
以下でエアコンとファンヒーターの電気代の違いや特徴などを紹介します。

エアコンとファンヒーターの特徴

エアコンとファンヒーターはどちらも部屋全体を暖めるのに適した暖房器具ですが、
それぞれ暖め方に特徴があります。

エアコン(暖房)

エアコン(暖房)

立ち上がりに時間がかかるため、部屋全体を暖めるのにも時間がかかります。
ただし排気ガスを出さないため、空気が汚れにくいのが特長です。また、火を使わないため火事の心配も少ないでしょう。

ファンヒーター(石油・ガス)

ファンヒーター

すばやく室温を上げるのに適した暖房器具です。
石油ファンヒーターは電源があればどこでも使用できます。
また、ガスファンヒーターはガス栓をつなげる手間がありますが、一度つなげればずっと使用できるのが特長です。

ひと冬の電気代・燃料代

エアコンとファンヒーターではひと冬でどのくらい電気代・燃料代が変わるのでしょうか。
資源エネルギー庁のウェブサイトによると、ひと冬を169日、電気、灯油、ガスの料金単価をそれぞれ27円/kWh、86円/L、162円/m³とした場合の電気代、燃料代は以下の通りとなります。

エアコン(暖房20度設定・毎日9時間)

ひと冬の電気代は約9,900円となります。
※消費電力量:約367kWh

石油ファンヒーター(20度設定・毎日9時間)

ひと冬の灯油・電気代は合わせて約13,260円となります。
※消費灯油量:約143L、消費電力量:約35kWh

ガスファンヒーター(20度設定・毎日9時間)

ひと冬のガス・電気代は合わせて約19,390円となります。
※消費ガス量:114㎥、消費電力量:約33kWh

上記の結果は使用する機器や家の大きさ、使用する部屋の広さ、断熱性能などによって異なります。
また電気、灯油、ガスの料金単価も時期や契約内容によって異なるので、あくまで目安として参考にしましょう。

省エネ節約術とひと冬での節約金額

冬の電気代を節約したいご家庭は、まず使用時間や設定温度を変えてみましょう。
たとえば使用時間を1時間、設定温度を1度下げるだけでも節約金額は大きくなります。

エアコン

  • ・毎日設定温度を1度下げると、ひと冬で約1,430円の節約
  • ・毎日使用時間を1時間短くすると、ひと冬で約1,100円の節約

石油ファンヒーター

  • ・毎日設定温度を1度下げると、ひと冬で約880円の節約
  • ・毎日使用時間を1時間短くすると、ひと冬で約1,470円の節約

ガスファンヒーター

  • ・毎日設定温度を1度下げると、ひと冬で約1,320円の節約
  • ・毎日使用時間を1時間短くすると、ひと冬で約2,150円の節約

これらはあくまで目安ですが、設定温度や使用時間を調節するだけでも大きな節約効果が期待できます。

出典:資源エネルギー庁ウェブサイト

ストーブやこたつも使い分けましょう

エアコンやファンヒーター以外にも節約に役立つ暖房器具があります。
以下で代表的な一部分を暖める暖房器具について紹介します。全体を暖めるエアコンと、使用シーンに合わせて使い分けるのがおすすめです。

ストーブ

ストーブ

ストーブは室内をすばやく暖めるのに適している暖房器具です。
つけてすぐに暖まるので、一人でリビングにいるときや着替えの際に利用するのがおすすめです。

ハロゲンヒーター

ハロゲンヒーター

ハロゲンヒーターもつけてからすぐに暖まる暖房器具です。
キッチンで料理しているときや着替えるとき、足元を温めたいときにおすすめです。

電気こたつ

こたつ

こたつは腰から下を暖めるのに適している暖房器具です。
たとえば「エアコンをつけたけど下半身が寒い」というときに便利です。
また、電気こたつを併用することでエアコンやファンヒーターの設定温度を下げることもできるでしょう。

出典:COOL CHOICE ウェブサイト

暖房だけじゃない!電気代を節約できるひと工夫

暖房の使い方を工夫する以外にも、扇風機・加湿器の有効活用や窓・カーテンを使った使用環境の工夫によって、電気代を節約することが可能です。以下で暖房代の節約につながるひと工夫を紹介します。

扇風機や窓の特性を有効活用

暖かい空気は部屋の上部に溜まりやすいため、扇風機やサーキュレーターを併用して空気を循環させるのがおすすめです。
また窓からも冷気は入ってきます。窓ガラスに断熱シートを貼る、カーテンの長さを調節するといった対策も有効です。

昼は太陽光の輻射熱も利用して部屋を暖められます。カーテンや雨戸を開けてできるだけ太陽光が入るようにしておき、日没後はカーテンを閉めて断熱するのがおすすめです。

加湿器を使って湿度キープ

人は湿度が低いと寒く感じてしまうため、加湿器を併用しましょう。
湿度は40~60度程度に保つことで、設定温度を必要以上に上げなくて済みます。

また、エアコンなどの暖房器具を使うと室内が乾燥してしまいます。
湿度が低いと感染症のリスクも高まるため、健康面を考えても湿度を保つことがおすすめです。

出典:COOL CHOICE ウェブサイト

使用環境を見直してかしこく電気代を節約しましょう

エアコンは部屋全体を暖めるのが得意ですが立ち上がりが遅いなど、暖房器具にはそれぞれ特徴があります。
足元など一部分を暖めたいときはストーブを使うなど、暖房器具の使い分けによって、暖房器具の弱点を補完すると良いでしょう。
カーテンや窓ガラスの断熱対策を組み合わせれば、暖房器具の使用時間を短くできるため、電気代の節約につながります。

サミットエナジー株式会社では、生活スタイルに合わせて選べる豊富な電気プランをご用意しており、標準的な従量電灯メニューよりも料金がお得なプランもあります。
たとえば、3~4人家族の場合、東京電力管内の従量電灯B(40A)よりも電気代が安くなります。
また、電気代100円ごとにポイントがもらえる「nanacoプラン」「WAONプラン」「dポイントプラン」「Tポイントプラン」などもあり、大変お得です。
現在の電力会社からサミットエナジーに切り替えた場合、どの程度電気代が安くなるか試算できる「電気料金シミュレーション」でチェックして、家庭の電気代を無理なく節約しましょう。

この記事はサミットエナジー株式会社の責任によって作成されております。転載をする場合には、必ず引用元として当サイトのURLを明記したうえでご利用下さい。

ページトップへ